ゆっけ(@YukkeLog)です!
昨年、子供ができたのをきっかけに転職し、今は嫁と娘と3人で大好きな街で暮らしています。
コロナ禍での転職で大変だったことやメリット・デメリットは別記事で書いてますので、興味あればご覧ください。
転職の結果としては、
✔︎ 前職の昇給と合わせ1年で年収100万UP
✔︎ 新卒からの「子供ができたら転職し引越し」の夢を叶えた
✔︎ 未経験の営業職に飛び込み毎日楽しく働いている
✔︎ 何より家族との時間が大きく増えた
と、「給料」「休み」「仕事内容」「勤務地」をクリアできたので、僕としては大成功に収めれたかなと思っています。
嫁としても、帰りが早くなったり土日にきっちり休みがあったりする環境面の変化を1番喜んでくれています!毎日可愛い娘との時間もできて、転職して本当に良かったと思います。
そんな経験をもとに、
*子供ができたら転職を考えている
*まだ未定だが転職は候補にある
*家族を守らないといけなく転職に不安
*コロナ禍だから転職のポイントも気になる
*転職がベストか。他選択肢はないか。
以上の悩みをお持ちのあなたに向けて、
『子供ができてからの転職で重視すべきポイント』をお伝えしたいと思います。
合わせて、人生設計としての本業以外の選択肢も、1つの考えとして提案できたらと考えています。
同じ子供を持つ家庭のパパとして、全国のパパママの力に少しでもなれたら嬉しいです!
*問題提起:大事なのはお金?休み?仕事内容?
この記事を見てくださってる方は、これから子供が産まれる予定がある、もしくは子供ができたら転職を考えている方も多いと思います。
僕もまさに去年、同じ状況でした。元々、新卒で音楽業界に飛び込んで東京に出た時から、「子供ができたら転職して大好きな街に戻って働く」と決めていました。そして2019年年末に嫁の妊娠が発覚し、2020年春・コロナで世の中が大変な中での転職活動を経験しました。
当時は、いろいろな不安も抱えていました。
「コロナ禍で仕事が決まるだろうか」
「仕事が見つかっても、満足いく待遇があるか」
「減給なども世間的にある中、家計は大丈夫か」
「家族を養って幸せにしていけるのだろうか」
自分のことと言うより、やはり家族にどんな影響が出てしまうのかが1番不安でした。
皆さんの中にも、同じような将来への不安をお持ちの方がいるのではないでしょうか。
そんな不安の中で、僕が最も考えたのが、“何を重視して転職先を探すか”ということです。
お金(給料)か。
仕事内容(業界・職種)か。
勤務時間・年間休日日数か。
社会的信用度(ネームバリュー)か。
はたまた勤務地か。
最初から全部を取ることは、特に求人倍率が落ち込み始めた時期だったため難しいと判断していました。
その結果、重視するポイントの優先順位をしっかり持つことが重要だと考えました。
今の時代、これからの時代に合った選択と決断をすべきだと。
*結論:重視ポイントは家族が最も大事にしたいもので決まる
先ほど挙げた「給料」「仕事内容」「勤務時間・休日日数」「社会的信用度」「勤務地」で重視すべきポイントは何か。
結論、家族が最も大事にしたいもので決まってくると思います。
つまり、重視すべきポイントは家庭ごとで異なってくるということです。
労働時間が長くても、将来の生活を安定させられる経済的余裕が欲しい人は、給料が重視ポイントになるでしょう。また、昇給の可能性も大きく関わるので、判断材料として重要になるでしょう。
逆に、経済的余裕があまりなく節約に徹しながらでも家族との時間を最優先したい人は、残業時間数や年間休日日数などの待遇面がポイントです。
家族の人生はあれど、一度きりの自分の人生だからこそ、自分がやりたいことを絶対に仕事にしたい人は、業界や職種など仕事内容が重要になってきます。
もちろん、これ以外のポイントも他にあります。雇用形態もあるでしょうし、今の時代は働く場所の自由度なども見るべきポイントに入ってくるかもしれません。
ただ結論としては変わらず、家族の未来を想像し、何を大事にしたいかで選択肢を絞っていくことが求められてきます。
ちなみに僕の場合の話を少しだけ。
僕は、『勤務地&休日日数』が第一条件でした。
大学時代を過ごした大好きな街で働きたいという気持ちは、嫁も同じ考えで譲れなかったので勤務地は絶対条件。
また、前職が土日にも割と仕事が入って家族との時間を多く取れなかったので、これからは家族との時間を何よりも大切にしたいと考え、休日日数もこだわりました。オンライン面接でも、「しっかり休めてオンオフ切り替えられる風土も御社の良いところです!」と言った覚えがあります。笑
この2点をクリアした企業の中から、自分の興味の持てる仕事かであったり、より個の能力が求められるこれからの時代を勝ち抜いていける成長ができる環境か、などを掘り下げて選んでいきました。
*提案:「本業×副業」の可能性
ここまでは、あくまで本業に絞っての話でした。
少し触れたようにこれからの時代を考えると、個人で戦っていくために”どんな能力が必要”で、そのために”どんな努力をすべきなのか”を考え行動に移すことが、未来を大きく変えていくポイントになる気がしています。
それを踏まえた上での提案として、子育て家庭には「本業×副業」を圧倒的にオススメしたいです。
オススメしたい理由としては3つ、
① 新しい能力を身につけられて今後に活かせる
② 子育ての合間時間で簡単に始められる副業が増えている
③ 本業でなにかあった時にリスクヘッジになる
僕の場合、もともと副業を見越して転職先を決めたのではありませんが、休日日数を確保できる仕事を選んだからこそ副業のチャレンジを始めることができました。ここに関しては完全な結果オーライです。笑
こちらのブログも、副業の一環です。
身につけたいスキルは3つ、『ライティングスキル』『マーケティングスキル』『営業力』です。この3つはこれからの時代を生き抜くために必須になると思い、始めました。
ブログを始めた時の経験も記事にまとめていますので、良ければチェックしてみてください。”ド”がつく初心者だからこそ伝えられる内容になっています。
小話になりますが、僕はこれまで文章を書くのが嫌いだと思い込んでいました。大学の卒業論文なんか億劫で仕方なかったです。笑
ただブログとSNSと始めてびっくりしたことは、意外と文章を書くことが好きだと気づけたことです。自分の経験や知識をもとに、誰かに価値として届けられるかもと思いながら書く文章はとても楽しいです。4000〜5000字とまぁまぁなボリュームの記事を2〜3日に1つ書けているのは、何よりも自分が楽しめてるから、これに尽きると思います。
話が飛びましたが、副業を始めるメリットはたくさんあります。
✔︎ これからを生き抜ける個の力が身につく
✔︎ 親和性の高いものを選べば本業にも活かせる
✔︎ チャレンジ精神や継続力など大切な力が身につく
✔︎ うまくいけばお金を働かせられるようになる
本業に活かせる、という点に関しては、実際に僕もそうです。
広告営業をしているのですが、クライアントへの原稿提案力は圧倒的に上がったと感じています。
“お金を働かせる”という考え方は、ご存知の方も多いと思いますが「金持ち父さん貧乏父さん」という大ベストセラーから得ました。まだの方は、一度読んで損がない内容になっているので是非。
逆に副業を始めるデメリットとしたら、『時間と労力は一定必要になる』ということでしょうか。
うまくコントロールしながらやらないと、せっかく作った家族との時間もムダにしてしまいます。
僕は平日の嫁と娘が寝てからの2〜3時間と、土日の午前中を嫁にもらってカフェでインプットや記事執筆を行っています。
“目先の小さな利益より未来への投資”とはまさにそうで、いかに自分の時間と丈夫な体という資本を投資して、将来の家族を救う大きな利益を見据えて行動していけるか、がこれからの時代に関しては本当に大切になってくると思います。
ぜひ、本業の選択もしっかり行いながら、副業という別の道への投資も検討してみてはいかがでしょうか。
※ブログに興味のある方がいたら、こちらの本は非常にオススメです!ブログ開設にあたってとても力になってくれました!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
最後は副業のススメの入りましたが、幅広い考え方と視野を持って、それぞれのご家庭にあったベストな働き方と生き方を見つけていただけたら嬉しいなと思います。
僕も皆さんに負けないよう、これからの人生を家族を楽しく生きていけるように1日1日頑張っていきたいと思います!
今日はこれでおしまい。
『Have Fun!』
Comment