※Twitter初心者向けの記事です!※
ゆっけ(@YukkeLog)です!
2021年5月5日から、Twitterの運用を開始しました。
2ヶ月が経過した7月現在、350フォロワーを達成しました!!
いつも応援くださる皆さん、本当にありがとうございます!
《2021.07.12現在実績》
ツイート数 | 1172 |
フォロー数 | 65 |
フォロワー数 | 354 |
FF比率 | 5.446 |
【FF比率】
「フォロー・フォロワー比率」の略。
つまり、1アカウントにおけるフォロワー数とフォロー数の比率。
「フォロワー数÷フォロー数」で算出。
フォロワー数を学校のクラス数で考えると、わずか2ヶ月で10クラス以上の人と繋がれたことになりますよね!始める前はここまでの広がりは予想してませんでしたが、改めてSNSの拡散力に驚いています。
ただ、ここまで来るだけでもたくさんのインプットとアウトプットと工夫(戦略×戦術)が必要でした!
ですので今回は、Twitterを始める前の何も分からなかった自分に向けて書くつもりで、『2ヶ月でFF比率5超×350フォロワー』を達成できたHow Toの全貌を大公開しちゃいます!
正直、超有益です!
Twitterビギナーの方は、ぜひ徹底的にマネて爆上げしちゃってください!!
① 魅力的な【プロフィール作り】
人に興味を持ってもらう上で何より大切なのは、”魅力的なプロフィールで惹きつける“ことです!
一言でプロフィールと言っても、ポイントはいくつかあります。ここではTwitter初心者の皆さんにも理解いただけるよう、1つ1つ丁寧にお伝えいたします。
✔︎ ユーザー名
僕で言う、「ゆっけ@諦めが悪い営業パパブロガー」の部分ですね。
構造としては、「“愛着あるニックネーム” × “分かりやすい肩書き(@以下)”」になります。
愛着あるニックネーム
【Point】
✔︎ 長すぎない(3〜5文字)
✔︎ 一瞬で読める(ひらがなorカタカナ)
✔︎ 印象に残って被らない
✔︎ リプなどで読んでもらいやすい
実は「ゆっけ」はたくさんTwitterユーザーがいるので被ってはしまうのですが、僕が勝負したい界隈では目立っている人がいなかったので、愛着を重視して決めました。
分かりやすい肩書き(@以下)
【Point】
✔︎ 長すぎない(10文字前後)
✔︎ 要素は多すぎない(1〜3個)
✔︎ 何者かがしっかり伝わる
✔︎ 発信との一貫性がある
大前提、ユーザー名はまず最初に読まれる部分なので、『どんな人か?』に対する回答を記載することが大事です。
僕の場合、「@諦めが悪い営業パパブロガー」ですね。
要素は、”諦めが悪い・営業・パパ・ブロガー”の4つなので、ここは改良する予定です。(まだ良いのが思いついていないです。笑)
ただ、どんな人であるかは伝わる感じがしますよね。僕自身、発信する時も常にこの肩書きを意識して、ズレがないような発信を心がけています。
これでユーザー名は完成です。
✔︎ プロフィール文
僕のプロフィール文は、こちらです。
【昇給×転職=1年で年収100万UP】”当たり前だけど見落としがちな人生好転Tweet”で諦めたくない人を全力応援 |『”泥臭くても意志が伝わる”ライティング』|『”人で売る”営業』| D判定国立大追加合格▶︎会社逃亡▶︎国民的コンテンツ▶︎営業極め中 | 音楽業界→広告営業 | 家族鬼LOVE | Have Fun!
微調整も加えると、運用2ヶ月で50回以上は手直ししています。
では、プロフィール文に入れるべき要素として大事なのは何でしょうか。
権威性
権威性とは、「他の人から見て情報を発信している人が優れているとみなされているかという指標」です。
勘違いしたらいけないのは、ただの自慢になってはいけないという点です。大事なポイントとしては、”ターゲットの悩みに訴求できるキャッチになっているか“です。
僕の場合でいうと、『【昇給×転職=1年で年収100万UP】』の箇所です。
“自慢じゃねーか!”
そうです、コロナ禍の転職で100万UPできたので自慢です。誇れる部分ですね。
でも、ただ誇りたい訳ではありません。後ほど”ペルソナ(ターゲット)”の話をしますが、そのターゲットの悩みに訴求できる=権威性となり得ると考え、この一文を入れました。
プロフィール1文目はフォローされるかどうかに置いて非常に重要なポイントなので、僕のフォロワー増加の実績を見ると、しっかりと1文目が刺さっていることが分かっていただけると思います。
何も、お金だけが権威性ではないです。仕事で成し遂げた成果も、子育てでうまくいった経験も、人の話を聞くのがうまい性格も、すべて権威性となり得ます。
ぜひ、あなたが人に誇れる部分を恥じずにプロフィール文に入れてみてください。
発信内容×フォローするメリット
僕の場合、『“当たり前だけど見落としがちな人生好転Tweet”で諦めたくない人を全力応援 |『”泥臭くても意志が伝わる”ライティング』|『”人で売る”営業』』の部分です。
前半部分(”当たり前だけど〜)が発信内容を表し、後半部分(『”泥臭くても〜)がフォローするメリットを表しています。
最初は何を書けばいいか難しいかもしれません。なぜなら、自分が何を価値として伝えられるかなんて初めは分からないですし、フォローするメリットなんてあるのか自信が持てないからです。
でも大丈夫、みんな通る道です。恐れずに、まずは”どんなことを発信したいか“だけを考え、プロフィールに入れてみてください。
僕も始めた当初は分かりませんでしたが、発信を継続してフォロワーさんからの反応を見ているうちに、だんだんと分かってきました。
この文章の形になったのも、実はごく最近です。
特に『”泥臭くても意志が伝わる”ライティング』『”人で売る”営業』の2つに関しては、つい先日ふと自分の強み=フォローするメリットかもしれないと思い、プロフィールに組み込んだばかりです。
ここに関しては、まだまだブラッシュアップしていく予定です!
人となり
忘れてはいけないのが、人となりです!
僕の場合は、『D判定国立大追加合格▶︎会社逃亡▶︎国民的コンテンツ▶︎営業極め中 | 音楽業界→広告営業 | 家族鬼LOVE | Have Fun!』の部分ですね。
人となりを伝える方法や切り口は色々あると思いますが、
✔︎ 経歴を簡単に魅力的に
✔︎ 仕事以外に大事にしてるもの(家族鬼LOVE)
✔︎ 大切にしてる言葉やポリシー(Have Fun!)
この3つを意識しました。
権威性やフォローするメリットばかり書いてると嘘くさくなってしまうので、しっかりと人となりを伝えるのはすごく重要な要素だと考えています。
あなたの魅力を伝えていきましょう!
✔︎ 固定ツイート
固定ツイートとは、時系列とは関係なくプロフィールページの一番上に表示できる機能(ツイート)のことです。
↓こんな感じで「固定されたツイート」と表示されます。
480いいねも…本当に応援ありがとうございます、皆さんのためにもっと頑張ります(泣)
それはさておき、固定ツイートは”第2にプロフィール文”と思ってください!
初めてあなたのアカウントを訪れた人は、ユーザー名→プロフィール文→固定ツイートの順に見ていくことが多いです。
そこでしっかりと心をキャッチするには、プロフィール文で書いたフォローするメリットを裏付ける情報を固定ツイートに載せるのがオススメです!
僕の場合は”諦めが悪い”ことを裏付けたかったので、社会人1年目〜5年目までの成長をまとめたツイートを固定しました。
いいねやリツイート、リプライでの反応を多くいただけているのは、プロフィール文と合わせて読んだ時の納得感が強いのが1つの理由だと捉えています。
たまに、他人のツイートや商売気のあるツイートを固定している方を見かけますが、そこに確かなこだわりがない限りオススメはできません。
せっかくあなたのことをアピールする場なのに、他人の紹介や商品サービス紹介になってしまってはもったいないですよね?
固定ツイートもしっかりこだわって上手く活用していきましょう!
✔︎ アイコン×ヘッダー画像
【Point】
✔︎ とにかくガチ感が伝わるよう手を抜かない
✔︎ 写真か絵はどちらでもOK
✔︎ 視覚的な印象を決める場所なので惜しまず投資
✔︎ 顔や伝えたいイメージが伝わる大きさや色合いで
アイコンやヘッダーは、相手が視覚的にアカウントの印象を瞬時に判断する箇所なので、非常に重要です!
アイコンやヘッダーがイケてないと、1秒も立たず離脱される(アカウントを離れられる)可能性があると思っていてください。
それくらい重要な箇所になるので、できればデザインに詳しいお知り合いに監修していただいたり、思いきって外注(撮影・イラスト発注)するのがベターです!
↓僕はイラストを選択しました!
インスタで一目惚れしたイラストレーターさんに依頼して書いていただきました!実際のTwitterアイコンには、このイラストの顔部分をメインに使用しています!
【外注費】
5,000円
※ブログで使用しているヘッダー用イラストも含んだ金額です。
【制作の流れ】
① イラストレーターの決定
② イメージ共有&打ち合わせ
③ 見積もり&発注
④ ラフ画確認&修正依頼
⑤ 本書き&最終確認・微調整
⑥ 納品
発注から納品まで約10日ほどで仕上げていただきました。
↓アイコンも使用したヘッダー画像です!
こちらは無料アプリ「Canva(キャンバ)」にて自分で作成しました!
ブログとTwitterを始めるまでCanvaの存在を知らなかったのですが、これが無料で使えていいのかととても驚きました!
今ではヘッダー作成だけでなく、ブログのアイキャッチ画像やインスタ投稿用編集など、画像編集する際は必ずCanvaを使用するようになりました!
それくらい有能で、ブログやTwitterユーザーの多くが使用しているアプリになりますので、ぜひ皆さんも今すぐダウンロードして使ってみてください!
ここまで出来れば、見違えるほど魅力的なプロフィールになったはずです!
ここからは、実際に発信を始めるにあたってのペルソナ(ターゲット)設定や、価値のある発信の型についてお伝えしていきます!
※一気にやると大変なので、休み休みやってみてくださいね!
② 【ペルソナ設定×価値ある発信】
魅力的なプロフィールができあがったら、ターゲットを設定して発信していくフェーズに入ります!
✔︎ ペルソナの設定
ペルソナとターゲットの違い
どちらも”ユーザー像”を考える点は一緒ですが、人物像を設定する”深さ”が異なるとイメージしてもらえれば良いです。
下記の例を見てみましょう。
【ターゲット】
20代半ば〜後半、男性、未婚、転職検討中
【ペルソナ】
名前:青田直人
26歳男性(関西出身)
学生時代から付き合う彼女と婚約し同棲中
新卒で東京のイベント制作会社
コロナに直面し転職を検討中
将来の子育ても考え地元に戻ることを考えている
趣味はYouTubeとTikTokでSNSやWEBに興味あり
未来への不安から何かスキルを身につけたいと考えている
いかがでしょう、イメージは湧きましたか?
「ターゲット」よりも「ペルソナ」の方が、より”深く”詳細にユーザー(人物)像を設定する点で異なります。
★ ペルソナ設定の有益ポイント
もしもTwitterなどでの発信内容が”過去の自分”、つまり、数年前に自分が悩んでいたことに向けてのアドバイスや解決策であれば、同じ悩みを持つ人に発信していくことになるのでペルソナ設定は非常にやりやすいです。
なぜなら、『過去の自分をそのままペルソナとして設定』すれば良いからです。
実際に僕も、全くその通り自分を投影したわけではありませんが、過去の自分をイメージして設定したので時間はかかりませんでした。
大事なのは、「自分の強みや伝えたいことがしっかり届くユーザー像を設定できているか」です。
このペルソナ設定は、その後の発信の軸として非常に重要になってくるので、投げやりにせずじっくり考えてみてください!
✔︎ 価値ある発信をしよう
価値ある発信とは?
価値ある発信とは何でしょうか?
色々な考え方があると思いますが、初心者に分かりやすい考え方をお伝えします。
『過去の自分が悩んで乗り越えられた経験』を発信することです。
✔︎ 就活でうまくいった面接ポイント
✔︎ 離乳食を子供が食べるようになったコツ
✔︎ 部下が積極的に行動するようになった工夫
✔︎ 読書が継続できるようになったワケ
この他、何でも構いません。
何かを乗り越えた経験は、”誰かにとっての価値”となります。
そして、ここで大切なのが設定した「ペルソナ」です。何でも構いませんとは言いましたが、『ペルソナに刺さる内容であれば』という前提あってこそです。
ここを履き違えると、レンジが広すぎるボヤけまくった発信になってしまいます。
“ペルソナにとって価値ある発信“を心がけましょう!
その上で使えるのが、【発信の型】です!
この内容は将来的には有料で出そうと考えていますが、まだまだ僕もブラッシュアップ中なので、今だけ特別に無料でいくつか紹介させていただきます!必見!!
発信の型
「おはよう」ツイート
✔︎ 朝から前向きになれるような発信を多少くだけた話口調で
✔︎ Twitterやブログなどの成長過程を見てもらう
などを主に発信しています。
プラス、僕の決まり文句の『Have Fun!』で統一感や個性も多少出るよう工夫しています。
「箇条書き」ツイート
文字通り、箇条書きですね!よく見るツイートの型だと思います。
僕もまだまだ試行錯誤中ですが、うまくはまればバズを狙える型なので、ぜひ色々試してみてください!
「冒頭結論カッコ書き」ツイート
ツイート頭に結論を持ってくるやり方ですね。
カッコで結論をくくるので、非常に見やすくなります。が、カッコでくくらなかったとしてもツイートにおいて一言目は本当に大事です!
一言目で惹きつけられるかどうかで、そのツイートへの反応率は大きく変わってきます。ぜひ意識してみてください!
「アツいメッセージ系」ツイート
この「アツいメッセージ系」ツイートが、僕のアカウントでは今のところ1番反応が良い気がします。欠点は、後から見返すとちょっと恥ずかしくなるところです。笑
でも文字だからこそ、少し大げさ目にでも自分の想いを届けるのってすごく大事な気がします。
今回紹介するツイートの型は以上です。ぜひ参考にしてみてください!
知識ではなくストーリーを意識!
ただただ知識を伝えるだけのアカウントなら、Wikipediaや広辞苑で良いですよね!
“あなた”の発信なので、発信自体にも個性を持たせることが大事です!
とは言え、誰も知らないような知識や経験でオリジナリティを出せということではありません。それをできるのはTOP層のほんの一握りです。
であればどうするのか。
『ストーリーを伝える』です。
例えばこのツイート。
言いたいこととしては「ムリかどうかを判断するのは他人じゃなくて自分」ですが、実際の大学受験の経験を明記することで説得力が増す。
ストーリーを盛り込むことで読み手もイメージができ、伝えたいことの輪郭がよりはっきりする。
だから、刺さりやすくなる。
僕もまだまだストーリーの盛り込み方は修行中ですが、ぜひ自分らしい発信を一緒に極めていきましょう!
✔︎ 更新頻度・時間帯を決めよう
発信の型やストーリー同様に大事になってくるのが、更新頻度や時間帯です!
更新頻度から見ていきましょう!
更新頻度はどれくらいが適切?
結論、初心者はできる限り多く発信しましょう!
とは言え、100も200も発信すれば良いということではありません。
多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれかと思いますが、オリジナルツイートを1日に5〜10個発信することを目標にすると良いでしょう。
オリジナルツイートとは、リツイートや他の人のツイートへのリプライではなく、あなたが独自で作ったツイートのことです。
慣れるまでは1つのツイートを作るのにも時間と頭を使うと思うので、無理せず徐々にで大丈夫です。
かく言う僕もまだまだ慣れないので、今は1日にオリジナルツイートを3個発信しています。始めた当初は1日1ツイートだったので、少しは進歩していますね。笑
やはり1ツイートしかしなかった時は、反応率も悪かったのです。
1秒ごとに流れていくタイムラインで自分のツイートを見つけてもらえるよう、数も意識していきましょう。
そこで大事になってくるのが、”発信する時間帯“です。
見られやすい時間帯は?
結論、下記の時間帯がアクティブユーザー(Twitterを見ているユーザー)が多いです。
✔︎ 朝7:00〜8:00(通勤・通学時)
✔︎ 昼12:00〜13:00(昼休憩時)
✔︎ 夕方18:00〜19:00(帰宅時)
✔︎ 夜20:00〜22:00(のんびりタイム)
Twitterを見ている人が多そうな時間帯というのは、容易に想像がつきますね。
この時間を狙ってツイートするのが、より多くの人に自分のツイートを見てもらう上でのポイントになります。
★ 発信時間の有益ポイント
これはデータに基づいたものではなく、あくまで僕が実践しているものです。
「AM7:02」「PM12:02」「PM18:02」「PM20:02」
僕がよくツイートする時間です。なぜぴったりの時間ではなく、全て2分遅らせているのか。
答えは、『同時間帯の発信の中でもタイムラインのより上位に表示されたいから』です。
7時ちょうどのツイートより、7時2分のツイートの方が新しいツイートのため、新着順で表示している場合はより上に表示されるロジックです。
ただ、Twitterの表示順に関しては「新着順」と「トップツイート順」の2つがあり、「トップツイート順」だと時系列に表示されないため、この作戦が無効になります。
まだ僕も効果測定をしている途中ですが、良ければ参考にしてみてください!
③ 自分から積極的に絡め!
「自分からどんどんいいねやリプライをしなさい」と見たことがあるかもしれません。
実際に2ヶ月間Twitterを運用してきて、本当にその通りだなと感じています。
とは言え、初心者からすればどのように絡んでいけば分からなくて当然です。できる限り詳細をお伝えしていくので、ぜひ参考にしてみてください!
✔︎ 「いいね」を贈る
あなたは今、「自分のツイートにいいねは来るかな…」と不安に思ってるかもしれません。逆に、実際にたくさんいいねが来たら嬉しいですよね。
それをまずは自分から与えていきましょう!人のツイートにどんどん「いいね」していきましょう!
ただ、闇雲にタイムラインのツイートを片っ端からいいねすればいい、ということではありません。
【Point】
✔︎ 目標とするインフルエンサー(数千〜数万フォロワー)に「いいね」や「リプライ」している人のツイートをいいねしに行く
✔︎ “キーワード検索”で自分に関係あるワードを調べ、関連ありそうなアカウントのツイートをいいねしに行く(ブログ、子育て、営業、転職、ライター、エンジニア、など)
まずはこの2点から始めていけば大丈夫です!
一度にたくさんいいねをしてしまうと、上限がありいいねが一定時間できなくなるタイミングが来ます。詳細は公表されていませんが、1日に1000いいね程度すると制限がかかる可能性があるそうです。
ちなみに僕はこのやり方で、約2ヶ月で13,000以上「いいね」しているので、1日平均200以上はいいねを贈っています。上限を考えると、まだまだたくさんの人に”GIVE”できますね、頑張ります!
数をこなすのもフォロワーを増やす目的では大切なのですが、そればかりに囚われず、自分が良いと思ったアカウント・ツイートに「いいね」していくことで、将来的に価値あるアカウント運営につながっていきます。
✔︎ 「リプライ」を贈る
リプライを自分から贈って積極的に絡んでいくのも重要です!
3つを意識してやっていきましょう!
「インフルエンサー」にリプする
今から超大事なことを一気に言います。
インフルエンサーのリプ欄で目立ちましょう!
インプレッション(≒ツイート閲覧数)を増やしましょう!
エンゲージメント(≒いいねやRT・アカウント閲覧などのアクション率)を高めましょう!
魅力的なプロフィールで惹きつけてフォローしてもらいましょう!
やりたいことは以上です!
では、どうやって”目立つ”か。
【Point】
✔︎ 丁寧な言葉遣いできっちり文章で
✔︎ 他の人と被らない内容を
✔︎ できるだけ早くリプライする
この3つをまずは意識しましょう!
できるだけ早くリプするのは、インフルエンサーの場合はツイートされた瞬間の爆発力がすごく、一気に人が集まるタイミングだからです!そのタイミングを逃さずに目立ちましょう!通知設定もできるので、うまく活用するのも◎です!
「仲間」にリプライする
相互フォローしてる相手とリプライを贈り合うのも大切です!
僕は正直、限られたTwitterにかけられる時間の中でまだまだここが十分にできていないため、強化していきたい部分です!
逆に、皆さんの方でうまくいった使い方などがあればぜひ教えてください!笑
どんどん仲間を増やして、お互いに拡散し合いながら、時には協力した企画なども開催しながら、一緒にTwitterを盛り上げていくことで相乗的に輪が広がっていきますよ!
実際にここをうまくやっている人ほど、どんどんフォロワーが増えていっています!
「ユーザーが集まる場所」にリプライする
Twitterでは、日々様々な企画が開催されています!
相互フォローを促進しあう企画や、目標フォロワー数達成を記念したRT企画など、それぞれ工夫を凝らしフォロワーを巻き込んでとても盛り上がっています!
そういった企画に主体的に参加するのもいいですし、オススメはユーザーがより集まる企画を見極めてリプライ参加することです!
例えば、ひーさんが発起人で始まった、「#おは戦」企画です!一言で表すと、Twitter初心者でも楽しく参加できる相互挨拶コミュニティになります!
毎日、その日限定のハッシュタグ(例:#おは戦30712jg)でたくさんの人がおはようツイートをつぶやき、いいねやリプライで交流をしています!
フォロワーが少なくても数10〜数100のいいねがついたりと、とにかくたくさんのユーザーが集まって活発に動いている企画の代表例です!
どれだけリプライを贈ろうが、そこに人がいなければ見てもらうことすらできないので、ぜひこういった人が動いている企画に自分からどんどん参加していくことで、あなたの存在をより多くの人に知ってもらってください!
✔︎ 「引用RT」で発信して拡散を狙う
最近、インフルエンサーの間ですごい動きが加速してきています。
それが、”引用リツイートをリツイートしていただける“動きです。もう、どういうことか分からなくなりますよね。笑
例えば、僕(ゆっけ)がインフルエンサーAさんのツイートを引用リツイートするとします。そうすると、その引用リツイートをAさんがリツイートしてくれるんです!
つまり、僕が発信した引用リツイートがAさんのタイムラインやプロフィールページに表示され、Aさんのフォロワー数万人に一気に拡散されるということです!すごくないですか!!
実際の引用リツイートがこちらです!
こちらはなんと、フォロワー3.4万人超えのAkiさんにリツイートいただいた実際のツイートです!
普段、オリジナルでつぶやいた時のインプレッション(≒ツイート閲覧数)は100〜200程度とまだまだなのですが、このツイートだけでなんと6000以上のインプレッションがありました!
それだけたくさんの人に見られるので、プロフィールへの訪問者や、フォローしてもらえる可能性もグッと高まります!
しかも何がすごいって、フォロワー2〜5万人のスーパーインフルエンサーさま達がこの”引用リツイートをリツイート企画“(企画名思いつかない笑)を盛り上げてくださっていて、参加者ほぼ全員の引用リツイートをリツイートしてくださってるんです!!
僕が知る限り2021年6月上旬頃から、せら課長さんやいれぶんさん、おでんさん、ぱくちゃさんなどがじわじわと始められていました。
今では参加者も増えて、1つのツイートの引用リツイートが100を超えるものも出てきて今後も加速していくと思いますが、参加するだけで自分を知ってもらえるチャンスが広がるので、乗っからない手はありません!
“発信内容の質”によって目立てるかどうかが決まるので、ぜひ発信内容にもこだわってどんどんアピールしていきましょう!
※時間差で引用リツイートするなどの工夫も効果的です!
まとめ・さいごに
長文にてお付き合いいただき、ありがとうございました!
書いていて思いましたが、かなり有料級の情報を盛り込みました!正直、これをマネしない手はないです!
✔︎ 時間:1日2時間×60日(2ヶ月運用)
✔︎ 費用:アイコン制作費5,000円
✔︎ 結果:350フォロワー&FF比率5超え
↓↓↓
今回は、この結果を残した僕が実践した全てを、Twitter初心者の皆さんにも分かるようにできるだけ細かく丁寧にお伝えさせていただきました。気づけば12,000字を超えていて、ブログ開設史上最高の超大作となりました。笑
この記事を執筆できたのも、いつも応援くださる皆さんがいてこそです。
この場を借りてお礼を言わせてください。いつも本当にありがとうございます!!
最後に1つ。
今回は「戦術」をメインでお伝えしました。いわゆる”How to”ですね。
ただ、もっとも大事なのは「戦略」です!
あなたがTwitterを通して何を成し遂げたいのか。どんな価値を提供し、どんなアクションを起こしてもらいたいのか。その結果、あなたにとってのメリットは何で、どこをゴールにするのか。そのためにどのような行動をどれくらいの頻度でしていくべきなのか。
戦略を持たずに戦術ばかりを徹底しても、フォロワー=あなたのファンになってくれる数には限度が出てきます。
戦略に関しては僕もまだまだ勉強中なので、また皆さんにお伝えできるくらい成長できたらより分かりやすい記事にまとめてお伝えできたらと思っています。
ぜひ、楽しみにしていてださい。
改めまして、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
皆さんがTwitterを楽しんで仲間の輪をどんどん広げられることを楽しみにしています!
今日はこれでおしまい。
『Have Fun!』
Comment