ゆっけ(@YukkeLog)です!
『子育てが忙しくて勉強時間なんて確保できない!』
そんな全国のイクメンパパさんに向け、
毎週24時間の勉強時間を確保する“時間創出方法”を伝授させていただきます!
僕自身、去年まで勉強時間週0時間でした。ただ、ちょっと意識を変えて時間の使い方を工夫しただけで24時間の時間創出に成功したんです。
「今でも仕事との両立厳しいのに子育ての時間削るとか絶対ムリ」
「どうせ朝活とかやろ、仕事前はゆっくり寝たいし…」
「仕事時間が極端に短いとか特殊なパターンなんじゃないの?」
と思ってるあなた、ちょっと待ってください!!
子育ての時間はほぼ削らず朝活もしなくて良い最強の方法を教えます!!
特殊なパターンでもないことを先にお伝えするために軽く仕事に関して自己紹介すると、
・週休完全2日制のごく普通の会社員
・営業職で基本は8時間労働
・日によっては残業が1〜2時間
と、まぁ一般的かなと思います。朝活はせず7時間睡眠をしっかりキープしています。
読んで損はない内容です。
あと、ここでは24時間という時間の長さは重要ではありません。時間を作れるから偉いとかそんなことを言う気も全くありません。ちょっとした工夫と少しの努力でパパのスキルアップと家族の明るい未来への道が開けると気付いたので、それを皆さんが持ち帰ってくれたら良いなと思い記事にしました。
是非何か1つでも盗んで帰っていただけたら幸いです!それでは早速お伝えしていきます!
【時間創出の3つの考え方】
まずは具体的な時間創出方法の本題に入る前に、実は時間創出には大きく3つの考え方が存在する(と思っている)ので、まずはそちらからお伝えします。
1.空き時間を“使う”
2.時間を“作る”
3.作った時間を“利用する”
以上、3つです。空き時間を使い、時間を作り(節約)、作った時間を利用することで、忙しいパパでも時間創出が可能になります。
ここで、本記事の「勉強」の定義をしておきます。勉強と言っても広いですからね。
✔︎ 読書
✔︎ 資格や語学などの学習
✔︎ 副業・自己投資
✔︎ その他成長を目的とした活動全般(ブログ・SNS運用など)
以上を勉強の定義として進めていきます。
では実際にどういった勉強時間創出をしているのか、もったいぶらずに次で紹介していきます。
勉強時間創出方法&時間数
この後の項目で「時間を使う」「時間を作る」「時間を利用する」それぞれに関して詳しく見ていきますが、まずは結論として、勉強時間の創出方法とそれぞれの時間数を表にまとめます。
分類 | 時間創出方法 | 時間数(1日あたり×日数=週合計) |
1.空き時間を使う | ① 通勤時間 ※在宅ワーク開始前/後 | 20分×5日=1時間40分 |
1.空き時間を使う | ② 昼休み | 30分×5日=2時間30分 |
2.時間を作る | ③ 娯楽時間を削減 | 2時間×7日=14時間 |
2.時間を作る | ④ 時短家事で時間節約 | ? |
3.時間を利用する | ⑤ 子供就寝後 | 2時間×7日=14時間 |
3.時間を利用する | ⑥ 週末の午前中を嫁にもらう | 3時間×2日=6時間 |
実際の週あたり勉強時間数は、赤字の総和である24時間10分となります。つまり、毎週1日分の勉強時間を確保できてしまうんです!
1ヶ月だと約100時間、1年だと約1200時間、10年積み重ねると12000時間…
時間数だけ考えるとすごい数ですよね!
もちろん世の中にはこれ以上に勉強している人が山のようにいらっしゃいますが、去年まで勉強時間0時間だった僕からするとあり得ない時間数です!
でも、ほんの少しの意識を変える努力と時間の捉え方・使い方の見直しでここまで時間の創出に成功し、しかも全く苦にならず楽しんで半年間継続できているので、この成功体験が1人でも多くの人に届き、1歩踏み出すきっかけになったら何より嬉しいです!
続いて、それぞれ詳しくお伝えしていきます。
1.空き時間を“使う”
① 通勤時間
通勤時間数はもちろん人によって変わってきますが、これも立派な勉強時間になり得ますよね。また、最初は無理しすぎず通勤時間の全部を勉強に充てる必要はないです。自分の継続できる時間数や内容を見つけていくことが重要です。
僕の場合は、往復で計20分と決めてTOEICのリスニング勉強の時間に充てています。たった20分でも、1週間積み重ねれば100分とまとまった時間を創出できますね。
何を勉強するかは自分のやりやすいもので良いと思いますが、通勤時間にリスニングをするメリットとしては、
✔︎ 毎日の積み重ねが大事なリスニングをするには通勤時間が最適
✔︎ 今はアプリや文庫本で手軽にできる教材があるため移動中もカンタン
✔︎ 電車内のある程度雑音がある環境により本番に向けた予行練習となる
などがあると思います。
他には、「資格勉強の復習」「参考になる人の発信(SNSやブログ)をチェック」「YouTubeで興味ある分野を学ぶ」なども将来の自分に繋がる立派な勉強時間だと思うので、あなたに合ったものを探してみてください!
コロナが流行りだしてからは働き方も大きく変わり、中には在宅ワークや在宅に限らず自分の好きな場所で仕事ができる、なんて人もさらに増えてきていると思います。
そういった方は、リモートワークの開始前/終了後に時間数を決めて勉強に充てるので良いと思います。是非実践してみてください!
② 昼休み
ついついリモートワークは特に時間管理が曖昧になり昼休みの時間をきちんと区切らない人もいるかと思いますが、今一度タイムマネジメントを徹底し効率よく時間創出していきましょう!
もちろん、”昼休み”なのでしっかり午前中の疲れを解消する時間に使ってください!その上で、30分程度は気張らずにできる勉強をリラックスしながら進めることをオススメします。
✔︎ 読書(気軽に読めて文章が難しすぎないもの)
✔︎ WEBサイトや新聞・SNSでの情報収集
このあたりが継続しやすいかなと思います。
注意いただきたいのが、情報収集に関しては何でも手当たり次第に収集すれば良いという訳ではありません。自分が勉強している分野や領域、また今後取り組んでみようと考えているテーマに絞って情報収集をしてください!
30分×5日で週に150分の時間創出が可能です。意思を持って昼休みも有効に使っていきましょう!
2.時間を“作る”
③ 娯楽時間を削減
『娯楽時間を削るなんて無理、仕事と子育てのつかの間の休息時間も大切だ!』
お気持ちすごく分かります。僕も以前は、というか今でもそう思っています!
ただまず認識してもらいたいのが、全ての娯楽時間を削って勉強しろということでは全くありません!適度に娯楽時間を楽しんで、決めた時間しっかり勉強しよう、そういう話です!
もう少し具体的に”娯楽時間”を分解してお伝えすると、
✔︎ 子供のお風呂や夜ご飯・寝かしつけなど全て終わってから寝るまでのTVタイム
✔︎ 予定がない休日の昼過ぎから夕方にかけての特に何をする訳でもないスマホ時間
「自分だ…」とグサッと来た人はメスを入れるチャンスですね!何度も言いますが、そんな時間も大切にしてください!でないと続かなくなります!
重要なのは、『時間を決めて娯楽時間を楽しむ』、それだけです。
僕も以前までは毎晩意味もなくTikTokを3時間見て眠くなったら寝る生活をしていました。なんとなくは楽しいし休息になってる感じはあるのですが、心から楽しんでいる感じはないし、何より充実感が皆無でした。
そこでまずはTikTokを2時間に減らし1時間を読書、次にTikTokを1時間に減らし2時間を読書と勉強に充てたところ、楽しいし充実感あるしで今まで以上に価値ある時間を過ごせている気持ちになったんです!
是非、「自分が何も考えずにゴミ箱に捨ててしまっている時間はどこか」ということから考えてみて、その捨てている時間をまずは少しからでも有益な時間にしてみてください!
④ 時短家事で時間節約
最近良く耳にすると思いますが、家事も時短していく時代ですよね!今は便利な家事お役立ち商品がたくさん発売されているので、それを使わない手はありません!
本日は僕が実際に使用して重宝している時短グッズを厳選して2つ紹介します!
レンジでゆで卵メーカー(4個用)
ゆで卵って意外と時間かかりませんか!?
水を火にかけて沸騰するのを待って卵をそっと割れないように落とし入れてそこから約10分茹でて…結局20分くらいかかっちゃうこともありませんか?
ゆで卵調理時間、削減したいですよね!しましょう!
去年義理のお母さんから送られてきて感動したのがこの商品です。まずゆで卵をレンジで作るというところから概念覆されました。しかも使い方がカンタンすぎるんです。
①内線まで水入れる
②卵4つ並べる
③レンジ500Wで5分半チン
…以上です!(半熟の場合)
従来のゆで卵調理時間の約3分の1しかかかっていないから本当に驚き…。
まだ使ったことがない人は1000円ちょっとで幸せが手に入るので是非一家に1つ置いてみてください!
コードレス掃除機
今はロボット掃除機も種類豊富にありどんどん家事が楽になってきてますよね。
ただ、ロボット掃除機である程度の性能のものを買おうとなると、結構な金額にびっくりしたりするんですよね…。もちろん買えるのであればベストかと思うのですが、もう少しお手軽な価格で掃除の手間を省きたいという方にはコードレス掃除機が何と言ってもオススメです!
コードありの、あのいちいちコンセントを抜き差しして部屋ごとにかけないといけない手間が省けるのが本当に嬉しいです!
今回ご紹介しているアイリスオーヤマさんのコードレス掃除機は実際に僕も使用しているのですが、自走式パワーヘッドが搭載されているので軽い力でぐんぐん前に進んでくれるため、ママでも扱いやすいところが特に気に入っています!
電動自転車に初めて乗った時のあの感動に近いです!
とてもコンパクトなので置き場所にそこまで困らないのも良いですし、これだけストレスを軽減してくれて日々の掃除が苦にならなくなる家事お助け商品が今楽天だと13000円台で買えてしまうのが非常に嬉しい!
アイリスオーヤマ 公式通販サイトだと27000円ほど(ほぼ倍!)で販売されているので、お得な今のうちに楽天でゲットするのが良さそうですね!
是非検討してみてください!
3.時間を“利用する”
⑤ 子供就寝後
先ほど③で作った時間の有効利用をしていきましょう!
軽く触れましたが、僕の場合は(21-24時あたりの)3時間ある夜の自由時間のうち、
✔︎ 1時間:好きな娯楽タイム(TVやTikTok)
✔︎ 2時間:勉強時間(主にブログ執筆)
という風に割り振っています。
正解はないので、自分が無理なく続けられる配分で、まずは少しづつでもやっていきましょう!
⑥ 週末の午前中を嫁にもらう
これが、もしかしたら少し特殊な時間創出方法かもしれません。
どういうことかと言うと、
『土日の午前中3時間(9-12時)を嫁に勉強時間としてもらいカフェで勉強する』
という時間を作っています。
これに関しては正直、「嫁、理解をありがとう。」と言うほかありません。ただ、子育てを放棄して自由な時間をただもらっているということでもありません。
ここに、先ほどの“時間を作る”が活きてくるわけです。
休日の昼以降、子供と遊び、疲れたらスマホを眺め気付いたら昼寝してしまって起きたらお風呂の時間、というまるで無駄な時間の使い方をしていたのを見直しました。その分午前中にギュッと勉強する時間を与えてもらい、昼以降は家族との時間を最大限楽しんで子育て・家事の協力も全力でする、という最強の好循環へと切り替えることができました!
将来の自分・家族のために休日も勉強に時間を割くべきと考えるのであれば、一度奥さんとまずは相談してみることをオススメします!僕の場合は午前中でしたが、それぞれの家庭にあった時間創出の考え方があると思うので是非家族の未来のために話し合ってみてください!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
本日は合計6つ、時間創出の方法をお伝えしましたが、是非その中から1つでもすぐに実践いただけるものがあれば幸いです。
子育ても大変、仕事も大変、大黒柱として色んな責任を持つ全国のパパを、1人のパパである僕の経験・知識を活かして少しでもお助けできたら嬉しいなと思います。また有益な情報を今後も発信していきたいと思います!
今日はこれでおしまい。
『Have Fun!』
Comment